SSブログ

刈谷東中学校と刈谷南中学校 [刈谷]

中日新聞に、刈谷東中学校の謎について記事が出ていた。

この中学校、実は刈谷の中では結構西側にある。なのに東中学校とは何故か?というもの。

どうやら、その昔この学校の前身の第二中学校というのが、今の小高原小学校の近くにあったから、らしい。
小高原小学校すら、今の市エリアでみると西寄りだが、その当時はまだ市域も小さく、また、市の中心は今よりもっと西、おそらくお城(今の亀城公園)のあったあたりが歴史的には中心で、その流れが残っていたのだろう。

ちなみに今の刈谷南中学校も現市域でみれば南寄りではあるものの、素直に南中学校というのは、少々苦しい場所にある。この学校もその昔は、雪組・月組・花組で有名な衣浦小学校のあたりに予定されていたらしい。
その後、今の位置に移設されたのだろう。そんな歴史があるのに、近年まで、衣浦小学校の子供たちは、その居住区により、刈谷東中学校に進学する子と刈谷南中学校に進学する子が分かれていたはずだ。最近は解消されたのだろうか。

学校にも歴史あり、というところだが、それにしてもどうしてこの2校の学校名だけには「刈谷」がついているのか。オリジナルな刈谷市域に出来た学校、ということなのだろうか。
”刈谷中学のオリ2”と呼ばれていたりして。

刈谷市立刈谷東中学校、とちょっと”刈谷”がくどい気もするけどね。

なお、東刈谷小学校というのもあるけど、これはまた、全然別の場所にある。


nice!(0)  コメント(0) 

花見 [刈谷]

刈谷で花見と言えば、北は洲原公園、南は亀城公園である。

洲原公園の方が規模は大きいが、交通の便が悪い。
亀城公園は名前の通り、そのむかしお城があったところらしい。刈谷市駅や逢妻駅から歩けないこともないし、刈谷駅前あたりからタクシーをつかっても、まあまあのご予算で行けるはずだ。

亀城公園では、例年桜まつりと称して照明設置され、屋台などもでて、夜を中心にかなりの人出になる。

ただ、この公園、桜の名所といいつつ、そんなに桜の木が多いわけではない。
池の周りや、通路的なところにはそこそこ桜の木があるが、「桜の木の下に陣取って、じっくり花と酒を愛でよう・・・」などと思うと、けっこう場所が限られる。
ちょっとした職場の花見行事(昨今そんなものもだいぶ廃れてきたが)となると、新入社員や幹事が朝から場所取り、ということになる。

それと、ここは川(前にも書いた、尾張と三河を分ける境川)の近くで、遮るものもないので、花見のシーズンとはいえ、夜はかなり冷える。
おまけに悪いことにトイレ事情はかなり厳しいものがあるので、そちらの覚悟はしておいた方がいい。

桜まつりは、年々早まって今年(2024年)は3/23からだが、この寒さでは、本番まではもう少し時間が必要か。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

万燈祭 [刈谷]

万燈祭(まんどまつり)
刈谷を代表する、人呼んで「天下の奇祭」。

https://www.kariya-guide.com/festival/000005.html

竹の枠組みに和紙を張り、張りぼての人形風の「万燈」を作る。
これを若衆が交互に一人で抱えて練り歩く。

竹の張りぼてといっても、かなりデカいし、中には電球やらバッテリやらを仕込むので、相当の重量になるはず。
文字通り、若者の腕の見せ所である。

夜観ると、なかなか幻想的な風景ではある。

「万燈」は、青森のねぶた風でもあるが、あちらは本職の人が作るのに対し、こちらは若衆中心に素人の手作り。したがって、細かなところを見ると、少々残念な絵や作りもある。手作り感があって良い、とも言えるが。

天下の奇祭というが、そのわりに、実はその祭の主催者(?)の秋葉神社はびっくりするほど小さい。
境内で奉納の舞をするらしいのだが、小さな境内に人があふれて近寄れず、なかなか見ることが出来ない。

毎年かなりの人出だし、最近は小型版の子供万燈なども登場してきた。

万燈刈谷駅.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域